2001年7月の日記:東京バーシャ前、ポールの婚約

未分類

7月 1日:実家の法事

法事に本当は無関心の私、この近年欠席しがちだったんだけど、たまには出ないとなあ、と法事に出た。

祖父の27(?)回忌と祖母の12(?)回忌だった。

そしたら、今日お坊さんが読んだお経は、「阿弥陀経」と言ってインドで書かれたもので、1つの身体に2つの頭がついている鳥がいて、身体が一つしかないのに、2つの頭はいつも相反することを考えていて、仲たがいをしている、でもこの鳥も極楽浄土に行けば、調和するんだ、というような内容なんだそうだ。
身につまされる….
インドって奥が深いなあ、とこんなところでしみじみ思ってしまった。

法事後、実家に戻ったら、最近結婚したばかりのいとこが、ごあいさつをしにふらっとやってきた。
おめでたい人がやって来てくれたおかげで、雰囲気が和らいでよかったわ。

そのいとこ夫婦に、「私は最近こういう人にはまってるのよ」と、ラジニの「あっとかーらん」を見せてあげた。
ラジニ普及活動もできてよかった♪

7月 2日:タミル語講座第8回

今日は、レッスン1~3の総復習の日でした。
今日の先生の雑談の中で、自分にとって衝撃的だったことが2点。

●南インドでは、苗字をもっている人はほとんどいない。

例えば、この講座の教科書を書いた「カルパナ・ジョイ」さん。
カルパナもジョイも名前なんだってさあ!
普通は後ろに、夫の名前や父親の名前をつけるんだって。

ミーナ、とか、ラグヴァラン、とか、ジャナカラージ、とか、なーんで名前だけで芸名にするんだろうと思っていた。
じゃあ、ラグヴァランは、ヴァランが姓かなあ、とか、ジャナカラージはカラージが姓かなあ、とか勝手に思っていたのだけど、全部が名前だったのね、恐らく。
当然、ラジニカーントのカーントも苗字じゃないってことね。
いや~、日本でも昔はえらい人以外苗字がなかったとはいえ、すごく驚いた!

●インドでは、外国人名義で土地を買うことはできない。

ミーナの家の向かいの土地が長らく更地になっているので、そこに土地を買えば、ミーナの追っかけがラクだなあ、とファンの間でささやかれていましたが、インド国籍の人しか土地を買えないのである!

ど~しても欲しければ、アショカさんの名前を使って買うのね。
(先生に、そこまでアショカさんを信用できるならね!とツッコミ入れられてしまいました~。)

日本の常識に凝り固まっていると、世の中についていけないぜ~、と思っちゃいました。

7月 3日:うちの会社に初めての派遣が来た

うちの会社は中堅企業だと思いますが、オーナーの意向で、派遣社員の採用をやっていませんでした。
で、今回、5日間ほどの短期の入力業務ながら、学生アルバイトなどが試験中で集まらないこともあり、切羽詰って派遣社員さんをお迎えすることに。

なんで派遣社員を登用しないのかはどうも、よく分かりませんが、私自身は派遣社員大歓迎なので、今回の派遣登用がプロジェクト的に成功して、次につながっていくことを密かに期待しています。

今日来てくれた派遣社員の人は、たぶん時給高くないのに、うちのビルの中の全従業員の中でも入力スピードはピカイチな感じだし、はきはきしてるし、ポテンシャルはすごく高い人なんじゃないかなあ。
きっと仕事はデキルのに、結婚かなにかで、単発で働いてるんでしょう。
刺激になります。

私も、今の会社に来る前は、何社も派遣会社に登録に行って、スキルチェックでプライドずたずたにされたり、派遣先に面接に行って落ちまくったりしました。
当時のことをちょっと思い出しました。

今日来てる派遣社員の派遣元も、かつて私が登録に行ったところで、単発で何社か派遣してもらいました。
仕事が決まらないときは、派遣会社でやっているパソコンの自習室に通いつめてた。
いままでの職歴でパソコンをほとんど使っていないのに、通いつめた結果として今の会社に来たときはパソコンのスキルが高いね、と誉められたりしたんだよね。

正社員だろーと、バイトだろーと、派遣だろーと、がんばってて、見ていて刺激を与えてくれる人は、私、大好きです。

派遣の人、がんばってください!と思った1日でした。

7月 4日:ナイル・レストランとバーシャ定期券♪


7月 5日:ウチの会社のNo.1営業マン

今朝、出勤の電車内で、No.1営業マンのIさんと一緒になった。

彼は背が高くてスマートで、きりっとしていて、ルックス的にも会社でNo.1を争う人だと思うのだが、会社の外で話しをしたのは初めてだったので、ちょっとドキドキした。
っていうか、エリートさんの前で何話せばよいのだ?って思っちゃうのだ。

しかし、Iさん、親父ギャグを連発。

「髪の毛、他の社員に比べて、すっきりさわやかですよね」
と彼に言ったら、
「そう?実はかつらなんだ♪暑いときはカパっと外せてラクチンだよ~」

「足長いですよね」
と言ったら、
「そう?実は下に竹馬を履いているんだよ!バランスとるのが大変なんだ。
これ、内緒だよ!」

そういう切り返しをされるとは夢にも思ってなかったので、大変おもしろかった。
さすが、トップセールスマンは、話術がすごい!と感心。

私も、話し方、うまくなりたいなあ~。

7月 7日:七夕の日に、日本初のDTSパダヤッパ 2001-07-07

7月 9日:タミル語講座第9回

タミル語講座前期も今日を入れて、あと2回になりました。
今日は、「家」「頁」の単語をならったので、既に習った「私の」を組み合わせると、「いえん・びーどぅ・ば(ぱ)っかん」!
そうそう、徴収力さんのHP名の意味がやっと実感としてわかったのよ!
なんか、とってもうれしい♪

タミル語講座の中で、先生が「バーシャ!」の宣伝をしてくれた。
先生も、めちゃくちゃ「バーシャ!」を好きだそうで、うれしいねえ。

帰りの電車の中で、むるがさんと、インド映画がなかなかヒットしないという話をしたりした。
ラジニはともかくとして、若くてピチピチ(ラジニよりは)のシャールク・カーンの映画さえコケてるからねえ。(東京の場合だけど)
某○ン○・センターの売り込み方がひどいらしい、という話は有名なのね。
早く間違いに気付いて、日本でマサラ・ムービーを本当に待ち焦がれているファンのために、インド映画が根付いていくような活動をしていただきたいですね。

7月10日:バテバテながら、バーシャ宣伝活動!

毎日とっても暑いですね。
夏バテと大阪疲れが一気に押し寄せてきてる感じです。
昨日もタミル語講座で、家に帰ったのが午前様に近いノリだし、くたびれてるよ~。

今日は割と仕事もヒマだったので、18時ごろで退社して家に帰った。
でも、家についてみると、時間も早いし、宣伝活動にいけるなあ、と少し気力が復活し、「バーシャ!」ちらしをもって、Pさんと上野にぶらぶら歩いていった。
目指すは、上野でたぶん一番メジャーなインド料理屋、「マハラジャ上野店」。

店内に入ると、「アルナーチャラム」のちらしが1枚壁に貼ってあった。
もしかして、置いてくれるかなあ~?
ごはんの注文後、お願いしてみると、あっさり快諾!
しかも、レジ前にある棚の一番目立つ真ん中に置いてくれたあ!
ラジニのこと分かってないようだけど、たんきゅ、たんきゅ♪

ごはんを食べ終わってぶらぶらと歩いて家路についたのですが、
………..
やっぱり、くたびれているときにスパイスたっぷり料理を食べたからか…

店内では全然平気だったのに、道中、
おなかがゴロゴロと急降下!うわ~ん!
思わずそばにあった上野警察署にかけこんでトイレ借りました。

しかし、こんなことで警察のお世話になるとは…(汗)

7月11日:今日は速攻家に帰りました。

くたびれていて、今日も気合が入らないので、今日は速攻家に帰って、外に出たりしないぞ~、と気合入れて帰りました。(?)

お風呂場で手洗いの洗濯をジャブジャブやって、水しぶきをあびていたら、ちょっと元気が出てきた。

そこで、一気にHPのジャナカラージのトピックを作成。
大切な想い出でも、時がたてばどんどん風化していくもので、細部を思い出すのが結構たいへんだったりしました。
なるべくとっとと他の人についても、HPにアップしないまでも、記録しておかないとヤバイなあ、と思いました。

7月12日:今日も早く家に帰りました。

家帰って、ここのところ、iMacDVがすぐダウンしちゃうので、「機能拡張」のところをひらいた。
はっきりいって、何がなんだかさっぱりわからないけど、いっぱい機能拡張になっているので、テキトーにチェックを外して再起動したら、ちょっと調子がよくなった。
ほんとはちゃんと本でも買ってきて、調べながらやるといいんだろうけど、暑くて、本を探す気力もありません…

ほんとに暑いです…

7月13日:ジャズのライヴハウスに行く

M部長の息子さんが、セミプロでドラムをやっていて、M部長とジャズ好きのK君、Mさんで、息子さんが出演しているという、「井出慎二セプテット」のライヴを、赤坂B FLATってところに観に行った。

実はジャズを聴きに行くのは、生まれてから3回目で、しかも、今まで行った2回とも、おもしろくなかったので、楽しみな反面、どうかなあ、と不安もあったのだけど、いやいや実に楽しかった。

その出演グループのみなさん、みんな20代で、すごく一生懸命演奏していて、しかも楽しそうで、観ていてとってもキモチいいのよ。

30代になってしまったオバサンの私としては、みんな「きゃわいい~♪」し、元気をラジニ以外の方々から久々に頂いた、という感じ!
見回すと、たぶん同じように元気をもらいに来た?と思われるおじさん、おばさんがたくさんいた。

「一生懸命」ってやっぱり大事!
と改めて思いました。
ジャズは普段全く聴かないけれど、こういうライヴなら、また観たいな!

7月14日:タミル語講座の前期打ち上げ会に参加

午前中、髪の毛を切った。
(あんまり気に入らない。)
午後、ラジカン7の準備の絡みで、池袋のアジア雑貨店「亞州兄弟」へ。
店長さんといろいろ話をして、ラジカン7用の景品も提供していただきました。
インドのものを販売するために仕入れをすると、売り物にならないものがかなり混じってくるそうで、なかなか商売にならないらしいです。
大変でしょうけど、がんばってくださいね!
ラジカン7では、亞州兄弟をいっぱい宣伝しておきますから!
と思いました。

夕方から、タミル語講座の前期打ち上げ会に、新宿のインド料理屋「カラチ」まで行った。
この飲み会で、ラジニ関係者以外から、いろいろチェンナイ情報が仕入れられて、28日からの渡印を控えている私には、かなり面白かった。
行ってみたい場所がどんどん増えてます!

それから、インド大使館のインド留学の奨学金のゲット方法もさわりだけ、聞いた。
今すぐ、とは思わないけど、いつか留学したくなるかもしれないので、大変これも興味深かった。

昨年夏からはじまった、私のチェンナイ狂い、ますますエスカレートしそうです。

7月15日:「あっとかーらん」大特訓!

「ラジカン7」及び、バーシャ!「マサラ・システム」用のダンス「あっとかーらん」の特訓会が、四谷でるみち隊長のご教示のもとに行われました。

クーラーがガンガン効いていて、踊るのをやめると寒いのに、踊ってると汗だくになり、久々のキモチのいい汗をかけました。

あんまりモノ覚えがいいわけではないけれど、るみち隊長の熱意ある指導のおかげで、なんとか1曲踊りとおすことまでできました。

でも、途中から腕はつりそうになるわ、腰くだけな感じになるわ、で身体はガクガクです。
ほんとにこの踊りをラジニは、スタントを使わずに踊ったのか?と冗談さえとびかいました。

このころのラジニ、って「ムトゥ」もそうだけど、やっぱり踊り、すごいです!

7月16日:タミル語講座第10回と「アンナマライ」

今日は、タミル語講座前期最後の授業でした。

今日は、7月末に短期タミル講座をもつ、深尾淳一先生も見学にいらっしゃってました。
深尾先生は、「アルナーチャラム」や「ダラパティ」で、日本語字幕の監修をされた方です。
あ~、なんかグッズもってきてサインしてもらえばよかった!
和気藹々とした楽しい授業でした。
師匠は、夏休みの宿題として、「バーシャ!」を観るように、とタミル文字で書かれた「あっとか~らん」の歌詞などを配ってくれました。
う~ん、気が利いているぅ~!師匠、たまりませんわ~!

帰りの電車、今年インド政府奨学金で留学する予定のWくんとむるがさんと一緒になり、留学の話などで大盛り上がりになった。

家に午前様で到着しても、今日は気力が残ってたので、今週のノルマと課している、「あっとか~らん」を2回踊る練習をし、午前2時から日本語字幕つきDVD「アンナマライ」を2時間くらい見てしまった…。
いつも、12時前に就寝するこの私がっ!

「アンナマライ」観るの初めてだったけど、思っていたよりかなりおもしろいし、画像もキレイだったので、途中までで寝るつもりがずるずる明け方まで見てしまった…
ときどき、タミル語のせりふは続いているのに、字幕がとぎれちゃったりするのは残念。
でもね、アンナマライがアショカに「今日からおまえは友だちではなく敵だ!」とタンカをきるときに、「おぼえておけよ、…」と字幕はとぎれていたけれど、

「イエン・ペーレー・アンナマライ!」
(私の・名前は・アンナマライだ!)

はっきり聞き取れたのだよ!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
感動…
いや、たった3つの単語を聞き取っただけなんですけどね。

でも、こういう小さな感動の積み重ねが大事。
このヨロコビを忘れなければ、タミル語もこれからもきっと勉強していける!

普段、家でテレビもビデオもほとんど見ない私だけど、チェンナイに行く前になるべく見ておこうと思います。
寝不足になっちゃうなあ…

7月17日:アンナマライの続きと「あっとかーらん」ダンス

今日は体調不良にもかかわらず、気合で、「あっとかーらん」を夜2回練習して、DVD「アンナマライ」の昨日の続きから最後まで見た。

アンナマライ、ラジニが最初はとってもサラサラ~♪って感じの髪と肌で登場するのに、エライ人になるにつれて、アブラぎった姿になっていくのが、おもしろいです。
クシュブー、映画でまともに見たのは初めてだけど、最初太目なお姉さんだなあ~、と思ってたけど、映画が進むにつれて、かなり気にいっちゃったかも~。
かなり美しい人ですね。

今太っちゃったんですよねえ。ちょっと残念。

と人のこと言ってる間に、今日は自分の体重も増えとるやんか!
ピーーーーーンチ!
踊って汗をかいても、簡単には痩せないわな…

7月18日:軽井沢出張

午後から、軽井沢に出張。
用件が済んだ後、会社には直帰扱いにしてもらって、さてさて、何しようかな~。
って、一人でリゾート地で何して遊ぶのだ?

朝、東京はめちゃくちゃ暑かったけど、雨がお昼にぱーっと降って、軽井沢はラッキーにもちょっと涼しくなっていました。

長野県といえば、やはり、そば!
軽井沢の超有名店「かぎもとや」に食べに行くぞ~。
そ、そのまえに温泉入ったら、さぞや、そば、うまいだろうなあ…(じゅるじゅる)

と、いうことで、温泉入って、そば食べて、東京に帰りましたとさ。
明日も仕事があるんですけどね。ハハハ!

7月19日:今日は足利に出張

昨晩で、なんとか、「あっとかーらん」の図解が完成。
寝不足で疲れてます~。

今日の午後は、昨日の軽井沢出張に続き、栃木県足利に出張。
ここにも、そばの超有名店「一茶庵」があります。

しかし、今日、定休日…(脱力)
今日も直帰扱いなんだけど、足利で遊ばずに、ヤマザキデイリーストアで、「デイリークイーン」のソフトクリームを食べて、おうちに帰りました。

明日は、ダンスの本番、ラジカン7!

7月20日:ラジカン7~夏のラジニ祭り

普段、グーたら人間で、掃除をまともにやっていないので、朝大掃除もどきをやってくたびれた。

朝もういっかい「あっとかーらん」のダンスの練習をしたかったんだが、時間切れ。

12時に渋谷に行って、るみちさん、あまでさん、えみにゃんさんと合流。
イベント用の細々したものを買ったり、「あっとかーらん」図解のコピーをしたりして、会場へ。
スタッフのみなさん、緊張と興奮の入り混じった表情をしています。

~中略。というか、HPのラジカン7レポートをお読みください~

結局、今日は3次会までありました。
ずっと、興奮は続きました。
すっごく疲れました。
でも、とっても楽しかったです。
ラジニ様にこの、日本のファンの想いが通じて、新作を撮るキモチになってくれるといいんだけどな…

帰り、事情により、大阪からやってきた、らすいんさん制作の「大パダ棒」をウチで預かることになりました。
しかし、持ち運びが大変。
銀座線の中のいろいろなところにぶつけてしまいました…(ゴメンナサイ)

3次会の前に、渋谷でこの棒を持っていたら、色黒のおにいさんがこっちをじろじろ見てる。
話かけてきたので、応じていたら、インド人っぽい。
「何の棒?」
と聞くので、とっさには思い出せず、「シヴァかムルガ…」と答えたら、
「横線だからムルガです」
と教えてくれた!
「ラジニカーント」という言葉にも反応したので、どこから来たの?とたずねれば、
「チェンナイ」!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
誰のファン?と聞いたら、「ミーナ」!!!!!!!!!!!
そばで聞いてたかつやさんがニヤリ。
すかさずその場にいた私たちは、そのタミル人のおにいちゃんに、「8月に東京でバーシャ!がありますっ!」とバーシャちらしを渡して宣伝するのでありました。

すごい威力だ!大パダ棒。
国際交流に貢献だ!

その後、●イヤさんに彼はプロポーズしてました(手がはやいねぇ!)。
彼はシティバンク勤務のエリートさんのようですが、さすがに●イヤさんも即答は避けておいででした。(笑)

7月21日:つ、疲れた…

ウチに泊まっていたYUKIKOさんたちと一緒に、池袋の亞州兄弟へ。
店で、もとはなむら会長とも合流。
「イベント成功したそうで、よかったですね!」
と亞州兄弟の店長さんが声掛けてくれました。

今日は、私は何を買ったか、っていうと、

●シンガポールあたりの映画雑誌2000年1月号
 物憂げなお顔のパダヤッパのラジニ様が表紙なのよっ!
●ラジニ25のVCD?の販促ポスター
 「Ratha Rajnikanth’s RAJNI25」
 だってよ!ラタが主役だけど、ラタのお顔はとってもちいちゃく載っているのがミソ。
 (当然、ポスターの大半はラジニ様のお顔です)

その後、パルコのレストラン街の「ガネーシャ」で、みんなでお昼ごはんを食べる。
昨日の盛り上がりの余韻に浸りつつも、どっと疲れきっている5人でした…

もとはなむら会長に、「マサラ・システム」発案のきっかけや経緯を聞いたり、大阪のラジニイベントの初代幹事だったYUKIKOさんの苦労話を聞けて、有意義でした…。
もとはなむら会長も、一般のギャラリーだった時代があったんですね。

16時ごろ、みなさんとはさよならして、ユニクロでお買い物。

夕飯は、「バーシャ普及委員会」活動の一環、バーシャちらしを置いてもらうべく、日暮里の「シディーク」(インド・パキスタン料理店)へ。
置いてもらえたけど、ラジニのこと、やっぱりよくわかってなさそうだったなあ。

でも、「ダレル・メヘンディ」のことは分かっていたので、彼のビデオを流してもらってごきげん♪

7月22日:チェンナイ行きの準備…

ラジカン7は、マジに疲れました。
三連休の初日にやってくれてよかったよ、ホント。

昨日亞州兄弟に出陣したみなさんの疲れきった表情をぼんやりと思い出します…

今日は、YUKIKOさんにいただいた写真で、せっかくだからラジカン7レポートをアップしようと、必死のパッチで作成。
日中は、100円ショップなどを、旅行グッズをいろいろ物色しに行った。

昼は、上野の「デリー」でお気に入りの「カシミールカレー」を食べた~。
ああ、うまい~♪
辛くて口の中がひーひーしちゃうけど、とってもうまい~♪

先日、店に置いてもらった「バーシャ」ちらしは、あんまりハケていなかったみたいです…ちょっとがっかり。
でも、めげずにバーシャ!普及をめざしてがんばっていきましょう。
なんてったって、初日まであと、3週間ですから…

7月23日:夏本番って感じ…

暑いですね、仕事する気力が湧きませんね。
インド旅行してて、現地の人と話しをしていると、「このヒトたち、こんなにおしゃべりして、いつ仕事してるんだ?」って思うことが多々ありますが、年中暑いインドに住む人たちは、年中、今日の私のようなキモチなのかもしれませんね…

会社でも、ぼちぼち夏季休暇をとる人が出てきているので、オフィスは割と静かです。
ああ、ぼーっとしてきちゃうなあ…、いやいやしかし、それに流されると、インドに行く前にやるべき仕事が終わらないでしょ!
気をひきしめなきゃ、あか~ん!

7月24日:今日も、軽井沢出張~♪

今日は、今年で一番暑かったみたいですね。
40℃とか、なったんでしょ?
ほんと、仕事をやる気にまるでなりませんね。
スペインのように、「シエスタ」が欲しい~!

で、先週の仕事の続きで、また軽井沢に午後行った。
今日は雨が降ってないんだよ。
ってことは、先週の出張のときのようには、気温は下がらないのだ…
新幹線内も暑かったし、軽井沢駅に着いてみれば、確かに東京よりは2~3℃は低い感じがしたけど、東京が暑すぎたのであって、軽井沢も暑い~~~~~~!
東京より日差しがさらにじりじりしてて、暑い~~~~~~~~!

先週のように、温泉に寄り道する気力なし。
軽井沢駅の近くの、「風林茶屋」でざるそばとそば蒸しパン(ここの蒸しパンはかなりオススメです)を食べて、東京に帰りました。
世の中が夏休みに入ったおかげで、新幹線、座れなかった…
あうううううう…

7月26日:T課長とカメラ談義

T課長とお昼ごはんを食べているとき、カメラのレンズの話で盛り上がった。
っつうか、ご指導いただいた。

というのは、前回の年末チェンナイ行きの際、コンパクトカメラから、キャノンのNew EOS kiss+シグマ28mm~80mmズームレンズ にチェンジ(初めて一眼レフカメラを買ったのだ!)したんだけど、色の白い日本人と黒いインド人とで並んで撮影したりすると、インド人が真っ黒になっちゃったんです。
(ラジニ様も例外ではなく…)

初心者の私は、「レンズの明るさ」に最近初めて目覚めたので、「F△.□」って数値をやっと見るようになり、最近キャノンの50mmで(ズームなし)F1.8のものを1万円弱で購入しました。
(今まで持ってたズームレンズより、数値上、2~3倍明るく写るハズ)
コンパクトカメラも、リコーのF2.8のものに買い換え~。

買ったものをカメラ博士のT課長に報告したら、「それはいい買い物をしたね」と商品の特徴をいろいろ説明した上で、太鼓判を押してくれました~。

他にも、色黒の人を明るく写すorプリントするためのちょっとしたテクニックをいろいろうかがった。
ちょっとまだ、絞りがどうのこうの、ってやつはわからないんだけど、シャッターボタンを半押しする際に、「人物」にあわせるだけでなく、「黒い人物」の方にあわせるといいのだそうだ。
できれば、感覚をつかむために、同じショットでも、白い人、黒い人、その中間のような色の部分にそれぞれ焦点をあてて3回撮っていくように薦められました。

そうか!T課長に後光がさして見えました!

チェンナイでは、オートフォーカスだけど、カメラ小僧になってきま~す!

夜、実家に寄った。
実家の猫トラちゃんが、昨日までの猛暑のために、脱水症状になってしまったからです。
もう17歳なので、何かのきっかけで最悪の事態になりかねないので…
インドに行ってる間に、東京がこれ以上、暑くなりませんように。

7月27日:明日からチェンナイ行くってことで ポール婚約ニュース

今週は比較的ヒマだったけど、引継ぎしないいけないことがいろいろでてきてしまったので、頭は結構つかった。

お昼すぎに、掲示板にえ。さんがポール・マッカートニーが婚約したニュースを書き込んでくれて、がが~ん!

ポール、幸せになってねえ!
インドで婚約指輪を買ったというので、インドは指輪の産地なのか?
っていうか、買ったところは、ジャイプールなんだけど、チェンナイ以外にほとんど目を向けたことがなかったため、結構驚いた。

でも、ビートルズ時代、ポールたちはシタールを習ったり、マハリシ・ヨギのところで修行してるから、何度もインドを訪問してるんだよね~。

だからなんだ、といわれても困るけど、意外なところでポールとラジニは接点あるかも?????と妄想が膨らんだりして。

とにかく、行ってきま~す!

コメント

タイトルとURLをコピーしました