旧「むんむん’s Diary」未移行アーカイブに何年かぶりに手をつけました

自分と向き合う日記

前回の日記から、また余裕で1年近くすぎている。
自分のサイトがあることをまたもや忘れかけているのだった。

そこに、ずっと使っているサーバー「ロリポップ」から、セキュリティ診断をはじめました、おたくのサイトの初回診断結果はこれです、とメールが来ました。
案の定、結果はそんなによろしくない。
詳しいことはわからないけど、昔のものをほったらかしてること(それを保持している仕組みごと)が、影響しているのは明白。
ほったらかしているのは、2015年まで使っていたMovableTypeで更新していた日記などで、WordPressに移行できていなかったもの。

移行を少し再開してみるかな、と
久々にWEBで見てみたら、MTでのアーカイブが、「テキストエンコーディング」しても文字化けしてまるで読めない。
数年前は「テキストエンコーディング」すれば読めていたのが!

ずっと開いてなかったのだから、もう全部削除でもいいかな…?とも思った。
その前にちょっと確認してみるかと、全部文字化けした2002年6月ごろの日記をFTP上で読み返してみたら、
20年以上前の自分の文章が、今更読むと面白い。

そんな中、前職の会社でお世話になった方の訃報を受けた。
まさに前職でがんばりながら、インドやポールをおっかけしていた自分、のその時期が20年前。

読みながら、やっぱり消さずに残したい気持ちが勝ったので、
「過去日記」というカテゴリーを作って、タグなど細かい設定はせずに、スピード重視で移行作業。
2002年6~8月の移行していなかった日記をこの数日でWPに移行。

この3ヶ月分を読み返しただけでも、自分が今「映画配給」に手を染めていることにつながることが、いろいろ起こっていたことを感じました。
自分と向き合ってる、かも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました