書記

自分と向き合う日記

今日は息子の中学校のPTA。
初めて書記というか議事録作る人をやった。

何言ってるのか、半分以上わからなーい;;;

小学校の時に、PTAのお役をほぼやらなくて済んだけど、コロナで学校に行く回数が減った中で、
学校の先生も担任しか覚えられない、とか、学校が何をしているのかとか、まるで頭入らない状態だった。
その間にきっとPTAだとかたくさんのパパママに知らず知らずに助けられながら、学校に通って卒業したんだよね〜

と思い、意を決して、本年度はちょっとぐらいお役に立てる人になろう!と中学のPTA委員を引き受けたんですが、
もうすぐ10ヶ月経つというのに、いまだに委員さん全員の顔と名前が一致しないし、わからないものはわからなーい(爆)

PTAなんて、爆破したいっ!!!(脳内でインド映画みたくドカンドカン爆発している)

んだけど、やっぱり、PTAさえ出ないと、もっと息子の学校のことがわからないしね。
委員のパパさんママさん、みんな親切だしね。

今年度もあと2ヶ月。もうちょっと、少しでもわかるようになって、お役に立てるよう、がんばってみますか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました