2011/2/23:ウルミラさんの家
- コチ・ラ
-
まいった。しょっぱなからなんと見事な。ネパール流の肉の和え物なんだけど、この肉に相当するものが、言われないとわからん。もしかするとお店で出てくるかもしれないから、あえてここでは書かないことにする。今度自分でもやってみよう。
-
 
- レバーと砂肝
-
お店とはちょっとちがった、マサラっぽい仕上がり。ジューシーでうまいね。
-

- バンダ・コ・アツァール
-
ナスのアツァール。いや、このナスのトロッとした食感がクセになる。見事な味わい。
-
- ゴルベンダ・コ・アツァール
-
たっぷり干魚が入っている。この干魚のカリッとした食感がまた素晴らしい。抜群の風味である。
-
- サグ
-
高菜、ほうれん草。とてもシンプルなタルカリ。トロッと甘みがうまいことでているのがいいね。
-
- 骨付きマトン
-
マトンはわざと固めに調理している。この食感がとても良いのだと。食べてみると、たしかにそうかもしれない。噛むほどにうまい。味もバッチリです。
-
- ダール
-
やはりコレだ。まろやかで美味。やさしく香り高い味わい。
-
●Namaste
前日の夜にウルミラさんから電話があって、明日家に来ませんかと、ご招待されてしまった。それで、カミさんと二人で行ってきたよ。ウルミラさんの家に招待されたのは、たしか2回目だな。最初のときは、モハンの奥さんの手料理を食べた。それもまたメチャクチャうまかったが、今日はウルミラさんの手料理。サンサール小岩店は、水漏れ工事のため今お休み中。新宿店は営業しているが、ウルミラさんは金曜はいるけれども、それ以外の日はパーティとかがあるときに行っているもよう。それ以外はお休み。こんなに長い休みをとったことがないから、毎日どうしていいかわからないと言ってた(笑)。まさに家庭の料理を食べたって感じだ。正真正銘家庭料理だしね。最高でした。
|