Title: Annai Kaaligambal / Kaligambal / Kalikambal(アンナイ・カーリガームバール) (Tamil,2003)
監督:Rama Narayanan 音楽:Deva 撮影:N.K.Viswanathan
主演:ラミヤー・クリシュナン、アヌ・プラバカル、リヴィングストン
なんと、ラジニファンの象さん「バーシャ」が大活躍する、神様映画。なんのこっちゃ!?って感じでしょ、でも本当に象のバーシャが大活躍する、神様映画で、女神様は【パダヤッパ】のニーランバリこと、ラミヤー・クリシュナン。凄みのある女神様が観られそうでしょ!? そういう映画です(笑)。
ラジニファンもニーランバリファンも、かわいい象さんや動物大好きな方も、みんなぜひ観てみてね!こんな映画が作られちゃうのも、インド映画の奥深いところ!
公開日:2003/01/15
挿入歌
♪ Gane Gane Ganesa Thoppa Ganesa
♪ Om Thananam Thiruvadi
♪ Pachai Pachai Paingkiliye
♪ Sangu Pushpame Sangu Pushpame
見所
●象のバーシャくんのアクション(せんべい泥棒をやっつけるシーンなど、脱力で必見?)
●象のバーシャくんのラジニの真似
●ラミヤー・クリシュナンの女神様としてのド迫力
●とっても低予算なダンスシーン。(ラミヤーほどの女優さんが何故、この映画に出てるのが不思議不思議♪楽しそうに踊ってるけど)
あらすじ
パールバティ(ラミヤー・クリシュナン)は、妹イースワリ(Anu Prabhakar)と二人暮し。ペットに、象の「バーシャ」を飼っている。
バーシャは、ラジニ映画が公開されると、「初日初回を観に行く」程のラジニ大ファンの象。ラジニに憧れるあまり、さまざまなラジニ・スタイルを習得し、コスプレもし、正義感をみなぎらせて、せんべい泥棒(!)をやっつけたり、町の人気者。
女神様のカーリガームバール(ラミヤー・クリシュナン:二役)は、時々現れては、パールバティ姉妹たちを励ましている。
謎の老女ラーガナーヤキ(Jayanthi)が占いで「イースワリから生まれた赤ん坊が、マードゥのおばの死の原因になるだろう」と言い、マードゥ(リヴィングストン)はパールバティの妹と結婚し、子供が生まれないように仕向けた。そのため結婚したものの、イースワリは幸せに暮らせなかった。心配するパールバティやバーシャは、妹を助けに行くが…。
制作Note
●ロケ地はマイソールのVishakapatnamとKaraikkkudiで行われた。
●レビュー Chennai Online Lollu Express Little India
コメント
いわゆるB級の神様・妖怪映画です。
象のバーシャくんが前半で大活躍し、もう、笑いっぱなし。【アンナーマライ】【バーシャ】【アルナーチャラム】【パダヤッパ】【BABA】といった映画のパロディがふんだんにちりばめられ、そういったラジニ映画を知っている人たちが観たら、最高にツボにハマる映画!(ぜひ、ラジニ映画を観てからご覧ください。)
最後にバーシャくんが妖怪を倒すことを期待していたのですが、主役は実はラミヤー・クリシュナン演ずる女神様でした。そんなに力のある女神様だったら、もっと早く、みんなを助けてあげればいいのに、とちょっと拍子抜けしたりして。
観終わった後に誰でも思うんじゃないかという気がするんですが、何故、ラミヤー・クリシュナンはこんな映画に出ていたんでしょう…?(この映画の余韻は、この疑問によるものが大きい。)※海外レビューを読んでても、彼女の才能の無駄遣いだ、のようなコメントを見かけますねえ(笑)。
<2015.11.3追記>
先月、10月にインドに行った折、テレビでこの映画が放送されていたので久しぶりに観ました! 今観てもバーシャくん、とてもチープなCGでラジニ芸をしていて笑えるんだけど、何しろ愛くるしいんです。面白かったー。4歳の息子もげらげら笑ってました。
(2003年2月、マレーシア製VCD(AVM Pictures)で初鑑賞。2003.3.6記)
コメント