Anu Mohanにお会いしました (2002.1.16)
January 16,2002 Anu Mohan (アヌ・モーハン) 映画【パダヤッパ】の中で二十年に渡って、ラジニ扮するパダヤッパに、「ヘビ塚に腕をつっこんだとき、ヘビに噛まれなかった?」としつこく質問し続けるニーランバリ家の使用人を演じていた彼。 他の映画でも陽気な(?)役で見かけることが多いですが、どんな方なんでしょう? Q:スター名鑑には、監督、役者と紹介されていますが、どちらが本業なん […]
インド映画に首ったけ☆ ポール・マッカートニーやインドに囲まれてハッピーに暮らす、むんむんの日々つれづれ♪ (サイト再構築中。)
January 16,2002 Anu Mohan (アヌ・モーハン) 映画【パダヤッパ】の中で二十年に渡って、ラジニ扮するパダヤッパに、「ヘビ塚に腕をつっこんだとき、ヘビに噛まれなかった?」としつこく質問し続けるニーランバリ家の使用人を演じていた彼。 他の映画でも陽気な(?)役で見かけることが多いですが、どんな方なんでしょう? Q:スター名鑑には、監督、役者と紹介されていますが、どちらが本業なん […]
インドの伝説の監督(兼俳優)とでもいうべき、グル・ダットの映画【十四夜の月】を国際交流基金の「アジア映画講座~イスラム映画特集」(って名前だっけか?)の中で上映されたので、観ました。グル・ダット映画は初体験。 50年代の映画で、白黒。豪華絢爛原色ワールドに慣れきってる私には、最初はどうも馴染めなかったんだけど、じわじわこの映画に慣れてきて、悲劇的なラストのころには、話は読めてしまうんだけど、泣けた […]
Title : Red (レッド) (2002年 Tamil) Director : Ram Sathya (ラーム・サティヤ) Music : Deva (デーヴァー) Starring : Ajith Kumar(アジット・クマール), Priya Gill(プリヤー・ギル) タミル映画界のフェロモンNo.1男優・アジットが、敢えて坊主頭にしてマドゥライのチンピラを演じた。 ラジニカーント【バ […]
わなっかん! ラジニカーントのニュース、web拾い読みの2002年3月版です。 ラジニの【パダヤッパ】以来の新作、ついについに始動か!? 2002.Mar.30 Should Rajini be fined Rs.500? Cinesouth With lot of pomp and celebrations, 'Baba' began at Vadapalani's A.V.M Studios […]
大騒ぎだった昨日のインド映画3本上映から一夜明け、今日もまた「バーシャ!」を観るのさ♪ 今日は、昨日の3倍以上のキャバシティ(300人くらい?)の会場。スクリーンも大きいし、マサラじゃないときに、新潟市民がどんな反応で観るのかも楽しみよ♪ 会場に着いてみると、100人以上入ってる! 日曜日の朝10時にこれだけの人が入っていれば成功じゃない? 年齢層が高い感じ。 こんな層のラジニ映画上映は初めて見た […]
1月26日に書いた日記 今日から新宿でレイトショー上映だという、サイコサスペンスのインド映画【ストーミー・ナイト】を観てきました。 このテのサスペンス映画とかエグイ映画は正直苦手ですけど、ラストの予想だにしないどんでんがえしに度胆を抜かれました。 苦手だし、ダンスシーンが1曲もなかったけど、かなり完成度が高い映画でした。う~ん、インドはやっぱり奥が深いわ。 レイトショーなので、行くのを躊躇する方も […]
わなっかん! ラジニカーントのニュース、web拾い読みの2002年2月版です。…そろそろ、ラジニカーントに動きあり!? 2002.Feb.25 Rajinikanth’s New Film "Baba" Dinakaran Super Star Rajinikanth has released a press statement, throug […]
わなっかん! ラジニカーントのニュース、web拾い読みの2002年1月版です。 2002.Jan. No To Politics Sify Movies By Moviebiz The maverick journalist and political commentator ‘Cho’ Ramaswamy MP, urged superstar Rajnikanth […]
わなっかん! ラジニカーントのニュース、web拾い読みの2001年12月版です。 2001.Dec. Will Rajini stand up and speak? MSN India Rajnikanth is a riddle wrapped in mystery, or whatever it is that Winston Churchill might have said about R […]
わなっかん! ラジニカーントのニュース、web拾い読みの2001年11月版です。 2001.Nov.30 Balchander’s 125th film should be my swan song – Rajanikant Screen It was an occasion for the sishya’s of K Balchander (KB) to p […]
わなっかん! ラジニカーントのニュース、web拾い読みの2001年10月版です。 2001.Oct.26 Shankar to direct Rajanikant? Screen The industry is rife with reports that Shankar is to direct Rajanikant in his next film which is to be produc […]
わなっかん! 2001年9月といえば、「9.11」という大事件が起きた時期。 ラジニカーントはその頃、どうしていたでしょうか…? 2001.Sep. Chennai Calling: Rajni is back in Chennai… indiamoviebiz.com Rajnikanth who was trapped in New York is now back i […]