Baba 概要

Indian Movies / インド映画の話

Baba பாபா バーバー (聖者)
公開日)2002/08/15 言語)Tamil
監督) Suresh Krishna 音楽) A.R.Rahman
DVD) DVD:AYN(字:英)※歌詞には字幕無し PYD
主役) Rajnikanth(ラジニカーント), Manisha Koirala(マニーシャー・コイララー)
悪役) Bharat Dhabolkar, Ashish Vidyarthi コメディアン) Goundamani
共演) Sujatha, M.N.Nambiar, Riyaz Khan, Shyaji Shinde, Ramya Krishnan, Nassar, Radharavi, Sarathbabu, Sangavi, Keiko Yamada, Jun Sakai 
※サイト内出演者紹介ページ

Story) Rajnikanth Dialogue) Gopu Babu, S.Ramakurishnan 脚本) Rajnikanth
振付) Tharunkumar (Dippu Dippu), Prabhudeva (Baba Kuchu Kichu), Lawrence (Maya Maya), Brinda (Shakthi Kodu) アクション監督) ‘Pepsi’ Vijayan 制作 / 提供) Rajnikanth / Lotus International
その他スタッフ) 美術:G.K., 編集:V.T. Vijayan, 撮影:Chota K.Naidu

挿入歌)

♪ Dippu Dippu (Shankar Mahdheavan)
♪ Rajiyama (Jayachandran),
♪ Baba Kuchu Kichu (Reena Baradwaj, S.P. Balasubramaniam),
♪ Maya Maya (T.K.Karthik)
♪ Shakthi Kodu (T.K.Karthik)

見所)

●日本人がバーバーのマントラを使うシーン等で登場。

あらすじ)

 バーバー(ラジニカーント)は、神を信じず、酒・タバコ・博打にふけったり、ふらっと数か月家を空けてしまうような、放蕩息子。
 しかし、彼は聖者たちに特別な祝福を受けて生まれてきた人間であり、徐々に普通の人と違う、神に選ばれし者のきざしをみせはじめる。
 一方、そんな一人息子・バーバーを見守る母親(スジャーター)は、いつかバーバーが聖者として目覚めたら、彼が自分の手の届かない所に去っていってしまうのではないか、と不安を抱えている。
 そんな中、バーバーと勝気な娘チャムンデシュワリ(マニーシャー・コイララー)の間に恋心が芽生える。
 そして、バーバーはある日、聖者のひとり(シヤージ・シンデ)にヒマラヤに連れられ、バーバージーから7つの願いがかなうマントラを授かる。 バーバーはヒマラヤでの出来事が信じられず、他愛のないことにいくつもマントラを使ってしまう。そのうちに、このマントラを悪用しようとする州首相(バラト・ダボールカル)が現れて…。

制作Note)

●制作発表が2月で公開が8月。超スピードで制作された。
●ヒロインは、当初アイシュワリヤー・ラーイにオファーがされた。次にシムランにも打診されたが、スケジュールが合わず。
●日印国交50周年につき、日本人が出演。(←勿論、表向きの理由)
●ラグヴァランに州首相役のオファーがされたが、辞退。
●A.R.ラフマーンは、ミュージカル【Bombay Dreams】制作に没頭していたため、ロンドンに長期滞在中だった。できあがった曲は、インターネットでチェンナイのラフマーンのスタジオに届き、スタンバイしていた歌手たちで録音した。
ラジニニューススクラップも参照

コメント)

ラジニ3年ぶりの新作であり、周囲の期待が過剰になって盛り上がった中、ラジニが自らペンを執って 書き上げた脚本は、聖者になりきれなかった生身の人間の話。

 後半の神様ファンタジー?な展開にとまどった現地の人々が多かったようで…。公開1カ月後の、既にバーバーブームの去った?チェンナイで鑑賞。
 つまらない、という評判を聴いて観たものだから、当初の感想は「思っていたより、つまらなくはないゾ」。 特に、後半のダンス「Maya Maya」など、秀逸です。ラジニはますます老けてきた印象はあるけれど、年を重ねたカッコよさ、 に磨きがかかっていたと思います。また、そんなラジニを支えようとするスタッフの気迫もつたわってきます。

 その後、「ラジニの自伝的物語」と報じられていたとおり、ラジニの半生を当てはめながら再度観ていくと、ずぶずぶハマりまくりました(笑)。
 恐らく、キャストが脚本で想定していた俳優で決定しなかったり、政治的な圧力があったなどで、時間がない中で 当初の脚本が大幅に変更されたり、はしょられたりしたのでしょう。素人が観ても、映画全体的にみて流れや盛り上がりみたいなものの構成が練り上げられていない感じだし、台詞がサンスクリットやヒンドゥー思想から来る言葉のオンパレードだったりで難解ですが、 未完成の荒削りなラジニの心の叫び、のようなものが感じられて、とても好きです。
 何年かけてでも、理解していきたい作品です。

(2002年9月、チェンナイの劇場で初鑑賞。2003.3.2記)

特集ページ→ 【Baba】トップ

▼登場人物紹介
▼ニッポンジンin BABA
▼インド・ヒンドゥー思想豆知識 by メイシャン

★異色作

コメント

タイトルとURLをコピーしました